top of page

行動診療科開始のお知らせ

  • 執筆者の写真: 武相動物病院グループ
    武相動物病院グループ
  • 22 時間前
  • 読了時間: 2分

当院では、新たに【行動診療】がスタートしました。

担当は、行動学に精通した獣医師・茂木千恵先生です。

ree

茂木千恵

動物行動学のスぺシャリスト

獣医師/博士(医学)

・東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学博士課程修了

・(株)モンパニエ・動物臨床行動学研究室主宰。

・エバーグリーンペットクリニック恵比寿行動科担当医。

・日本獣医学会、日本獣医行動学会、日本補完代替医療学会所属。

・犬と猫の問題行動を対象とした執筆、研究教育活動を行う。

・日本テレビ「天才!志村どうぶつ園」、「1周回って知らない話」出演、テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」監修、MBS、テレビ東京等番組出演・監修多数。


---------------------------------------------

こんなお悩みはありませんか?


• 吠えが止まらない

• トイレを失敗してしまう

• 噛み癖がひどい

• 分離不安がある

• お散歩中に興奮してしまうこれらの“問題行動”は、実はしつけの問題だけではなく、心のバランスや体の状態が影響していることも多くあります。

---------------------------------------------


⸻ 行動診療とは?⸻

行動診療は、犬や猫の「心の健康」を診る診療です。


問題行動の背景には、ストレス・恐怖・学習・性格など、さまざまな要素が関係しています。

単に「叱る」「我慢させる」ではなく、なぜその行動が起きるのかを丁寧に分析し、その子に合った行動修正プランを立てていきます✨



「頑張るトレーニング」が逆効果になることも?😱


実は、興奮が強い状態でトレーニングを続けることは、かえって問題行動を悪化させることがあります。

犬が興奮しているときは、どんなに指示を出しても、“何も聞こえていない”状態になっているのです。


大切なのは「興奮のスイッチを入れない環境を整える」こと。

「落ち着いた状態でトレーニングを入れる」こと。

これが、改善への最短ルートです✨


必要に応じてお薬によるサポートを行い、心の状態を落ち着けながら、少しずつ改善を目指します!


「薬=最後の手段」ではなく、

心のリハビリ”をスムーズに進めるための手助けと考えています。


【カウンセリング】は、オンラインで行っております。

ライフスタイルに合わせてお気軽にご相談ください。


お申し込み方法:

武相動物病院の公式LINEよりご連絡ください。

オンラインカウンセリング: ¥3,300(税込)


「うちの子、どうしてこうなっちゃうんだろう…😞」


そう感じたら、それは**“心のSOS”**かもしれません。その子の性格や生活環境を丁寧にひもときながら、


飼い主さんとペットがより安心して暮らせる方法を一緒に探していきましょう。


武相動物病院 看護師・トレーナー 前里ともみ

コメント


​お電話はこちらから

​(旧電話番号 042-788-1350)
営業時間.png

​当院は、ご予約制になります。
ご来院の前にご連絡いただきますようお願いいたします。

12:30から16:00の間も対応可能な場合がございますので、お気軽にご連絡ください

​19:00以降の診察をご希望の方は、長津田院にご連絡ください

(19:30まで営業)

〒  195-0004  東京都町田市南町田2−2−3

050-1720-2913

​(旧番号 042-788-1350)

​Copyright ©️BUSO VETERINARY HOSPITAL All Rights Reserved.

bottom of page